2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

風の谷ファームで古民家壁下地塗り

実は昨日数年ぶりに花粉症の症状が。。。 鼻をぐじゅぐじゅさせながら、たのしごと教室をしたわけですが。。。 午後もかなり辛かったので、直感的にアロマオイル(ヤングリヴィング社)を選び、これまた直感的にティッシュに染み込ませ、鼻に差し込む・・・…

たのしごと教室「ぞうきん&消しゴム名前ハンコをつくろう」

今日は子どもココロリビングたのしごと教室の日。 カラフルな刺し子糸でぞうきんを手縫いいした後、消しゴム名前ハンコをつくりました。 刺し子糸の色を真剣に選んで、丁寧に縫って・・・。 みんな将来は自分の子どものために、こうやってぞうきんを縫うのか…

勇気づけの手紙

明日は小中学校の修了式。 今日は息子にAPで学んだ「勇気づけの手紙」を書きました。 便せん封筒にマスキングテープでコラージュして。 こういう手紙を書く時、涙が出てしまいそうになります。 成長の過程を思うと、辛かったこともたくさんあったけど、子…

風の谷ファーム

今日はオーラソーマをしていらっしゃる蓉子さんのご紹介で、いすみ市の風の谷ファームへ子ども達と行ってきました。 「親子DE 古民家改修」に参加し、古民家の古い壁をガリガリと剥がす作業をしました。 小学生から高校生、そして大人が協力し合って高い壁も…

夕飯の時間

今日は息子を麻しん風しんの予防接種へ連れて行きました。(ずっと忘れていた。。。) 16時半に行くと病院が混んでいて、1時間半かかったのです。 うちはたいてい18時に夕飯を食べることにしています。 それで「あ〜どうしよう。夕飯が遅くなる〜。どう…

傾聴

私はカウンセラーでもセラピストでも、本格的に心理学を学んだわけではないのですが、活動上、色んな相談を受けることがあるので、ここ最近本などで傾聴を学んでいます。 傾聴のポイントは、「余計なことを言わない」「解決しようとせずに、わかろうとする」…

嬉しかったこと

千葉東方沖で大きめの地震がありました。 ここも下から突き上げるような感覚の揺れがありましたが、ものが倒れたりすることもなくじっと揺れが収まるのを待ちました。 こう地震が多いと感覚がマヒしてきます。 余震に気をつけましょう。 さて、今日は嬉しい…

ココリビダヨリ3月号

なんだかハードな毎日を送っておりました。。。 で、今月は少し遅れてしまいましたが、ココリビダヨリ3月号を発行しました。 袖ヶ浦市立中央図書館、長浦おかのうえ図書館、ベアーズさん、ゆかいなさかなさんに置かせていただいていますので、ぜひご覧にな…

娘とミシン

今日は先週インフルエンザで来れなかった女の子が、たのしごと教室に振替えで来てくれました。 娘と一緒にミニアルバムを完成させました。 東京タワーが素敵なアングルに撮られていて、切って貼るとまた更にかっこいい! センスの良いかわいいミニアルバムが…