2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

お土産ばなし

昨日、子ども達がキャンプから帰宅。 ふたり同時にお土産ばなしをするので大変だったけれど、聞いていて私も思わず微笑んでしまう話しばかりでした。 私は4年連続でクロージングに参加しているけれど、今回は本当に感動して思わず涙しそうになりました。 特…

ネイチャーキャンプ2012

場のエネルギー(空気感)に敏感なうちの子ども達が安心して過ごせる数少ない(?)場所のひとつ、ブラウンズフィールドのネイチャーキャンプに兄妹揃って参加しています。 息子は4年連続参加のリピーター、娘は3年振り、2回目の参加です。 3年前、娘は最年…

たのしごと教室「プラ板でチャームをつくってアクセサリーをつくろう」

夏休みに入り、いつものメンバーが旅行×2人(うらやましい!)、お兄ちゃんの部活の試合の応援×2人(総体の時期だもんね)、風邪ひきさん×1人(早く治るといいね☆)で今日はおふたりさまの参加でした。 プラ板にスタンプを押すのに苦労していましたが(ぶれ…

ココリビダヨリ7月号

ココリビダヨリ7月号です。 袖ヶ浦市立中央図書館、長浦おかのうえ図書館、ベアーズさん、ゆかいなさかなさん、カラコロさんに置かせていただいています。 どうぞお手に取ってご覧くださいね。

プラ板チャーム

プラ板にスタンプを押して、ヒーターで熱を加えて縮ませてチャームを作りました。 いわゆるプラ板工作です。 次回のたのしごと教室で、このチャームを作り、その他に革やレースを使って色々なアクセサリーを作ろうと思っています。 あのプラ板がぐにゅぐにゅ…

触れること

アロマが大好きでレインドロップというフランス式メディカルアロマトリートメントの施術をしていたことがありますが、他人に肌を見せることに抵抗を感じる方が多いので、お手軽にアロマを感じていただきたいと思い、ハンドトリートメントを習得したいと思い…

APの輪

本日おふたりさまにAP講座修了証をお渡ししました。 APプラス私の体験で得たものをお伝えし、私を含めた皆でたくさんのことを学びました。 ぜひAPを実践し、今よりも更に、より良い親子関係を築いていただきたいと思います。 でも、決して実践して即結…

マツケンカレー

オリエンタル坊やのキーホルダー欲しさに応募したのに、こんなの当たりました。 これはひょっとしてレアものなのかっ。 明日はAP講座、おふたりさま最終回。 「終わるのが寂しい。。」とおっしゃっていただき、嬉しいのですが、私も同感でございます。 明…

再びたのしごと教室

先週風邪のため、参加できなかった小5の女の子が、どーしてもクッションを作りたいとのことで、本日急きょたのしごと教室でクッションを作りました。 とてもかわいいクッションができました♪ 実はたのしごと教室で子ども達に手仕事を教えるにあたり、ここで…