嬉しかったこと

千葉東方沖で大きめの地震がありました。
ここも下から突き上げるような感覚の揺れがありましたが、ものが倒れたりすることもなくじっと揺れが収まるのを待ちました。
こう地震が多いと感覚がマヒしてきます。
余震に気をつけましょう。


さて、今日は嬉しいお話しを聞くことができました。
子どもココロ♥リビングたのしごと教室の「ミニアルバムをつくろう」に参加してくれた女の子のお母さんから、お子さんが老人ホームに入所されるおばあちゃんに家族の写真を貼ったミニアルバムを作ってプレゼントしたことを聞きました。
材料も自分で吟味して、お母さんのアドバイスも聞かずに一生懸命に作っていたそうなのです。
この話しを聞いてとても嬉しくなりました。
ミニアルバムを作ってプレゼントしよう・・・と思い付いたこと。
おばあちゃんに対する優しい気持ち。
自分の力で作ったこと。
手を動かすことの楽しさを感じていること。
たのしごと教室を開いてよかった〜と思うのです。


そうそう、今月のたのしごと教室は「ぞうきん&消しゴム名前ハンコをつくろう」です。
コンセプトは「新学年の準備は自分でしよう」。
100円ショップで買えば安いぞうきんを、家にある使わないタオルを使って手縫いして、ものの大切さを学びます。
「ぞうきんを持ってきてください。」と学校から言われるけれど、なぜ学校でぞうきんの縫い方を子どもに教えないんだろう・・・なんて思います。
カラフルな色の刺し子糸を使って手縫いするので楽しいこと間違いなし!
それに手縫いしたぞうきんは、ミシンで縫ったものより柔らかくて子どもが絞りやすいと言われています。
ハンコはノートにポンポン押してもいいし、宿泊学習などある時に洋服や下着に押すと名前を書く手間が省けます。
最近は油性のインクも売っているので、お洗濯しても消えにくいのです。
春休み特別企画となっているので、講習費のみの1,000円!
3月27日、29日、時間はa.m.10:00〜12:00です。
どちらでもご都合の良い日に。
詳しくはココロ♥リビングのホームページで。
お待ちしていま〜す☆