2013-01-01から1年間の記事一覧

羊毛フェルトのまぁるい小物入れをつくろう♪

今月のたのしごと教室でつくる、羊毛フェルトのまぁるい小物いれです。 ポンポンのついたワイヤーとオーガンジーのリボンがかわいいです♪

キャンプ!

今日から息子はブラウンズフィールドのネイチャーキャンプ。 今年で5回目の参加。 対象が中学生までなので、今年が最後です。 今年はギター持参!このキャンプに参加してから、お料理したり酵素ジュースを作ったりと、結構マメになった気がします。 火おこし…

映画「うまれる」袖ケ浦上映会開催!

袖ケ浦で映画「うまれる」の上映会を開催します。そして袖ケ浦市商工会青年部の方達のご協力のもと、映画「うまれる」袖ケ浦上映会のポスター、チラシができあがりました! いよいよ前売り券発売です! 明日根形公民館で行われる、子どもるーぷ袖ケ浦さんの…

たのしごと教室「アーティストトレーディングカード(ATC)をつくろう♪」

今日のたのしごと教室は「アーティストトレーディングカード(ATC)をつくろう♪」でした。みんな、つくっている姿はアーティストそのもの。 スプレーインクで色をつけるのは楽しそうでした。 偶然にできる混ざった色、模様…「これステキ〜♡」という声が上が…

たのしごと教室inベアーズ! 父の日のカードをつくろう♪

今日は「たのしごと教室inベアーズ! 父の日のカードをつくろう♪」でした。 午前の部、午後の部と合わせて12人のお子さま達とおひとりのお母さんがカードをつくられました。 お父さん達、きっと喜ばれると思います♪封筒にマスキングテープを自由に貼ってもら…

アーティストトレーディングカード(ATC)をつくろう♪

16日(日)のたのしごと教室は「アーティストトレーディングカード(ATC)をつくろう♪」です。 小さなカードにミストインクで色をつけ、スタンプを押したりマスキングテープを貼ったり…。 たくさんできたら、お友達と交換するのもいいな〜♪ この小さなカード…

たのしごと教室 in ベアーズ!

だーいすきな木更津のベアーズさんで、ワークショップします。 題して「たのしごと教室 in ベアーズ! 父の日のカードをつくろう♪」。 いつものたのしごとは子どものみですが、今回は大人もどうぞ♪なかなか伝えられないお父さんへの感謝の気持ちを感じながら…

たのしごと教室「ミニブックをつくろう♪」

今日はたのしごと教室「ミニブックをつくろう♪」でした。11人のステキな作品。 男の子も楽しんでいましたよ。 みんなレイアウトをあーでもない、こーでもないと、真剣に何度もパーツを動かしていました。 スタンプインクの面白い使い方をひとりの子が発見し…

ココリビダヨリ5月号

ココリビダヨリ5月号です。 今回のテーマは「思いを伝えること」。 私が息子に思いの伝え方を助言した体験を、子育てサポーターの佐藤先生が詳しく解説してくださっています。 思いを伝えるって、簡単そうで難しいですよね…。 ぜひご覧になってください♪

ミニブックをつくろう♪

今月26日のたのしごと教室は「ミニブックをつくろう♪」です。 スタンプしたものにペンで色をつけたり、パンチ使ったり、ダイで型抜きしたり、切ったり貼ったりを楽しみます。 このミニブック、開くと自立します。 表紙をコラージュするのは教室で、中に写真…

ココリビダヨリ4月号

5月ですね〜。 またもや遅れてココリビダヨリ4月号のご紹介です(⌒-⌒;) 「やる気」がテーマ。 これさえあれば…と思われるお母さん方はたくさんいらっしゃると思います。 とても難しいテーマですが、私の体験から気づいたことを書きました。 そして子育てサポ…

たのしごと教室「プラ板ボタンつきマイバッグをつくろう♪」

本日のたのしごと教室は、プラ板でボタンをつくってバッグに縫いつけたり、スタンプ押したり、リボンをつけたりして、自分だけのマイバッグをつくりました。 午前と午後で11人がチャレンジ! そしてなんと、初めてたのしごと教室に男の子がやってきてくれま…

プラ板ボタンつきマイバッグ

今月のたのしごと教室は、プラ板でボタンをつくって縫い付けたり、スタンプ押したり、リボンを縫い付けたりして、自分だけのステキなマイバッグをつくります。 プラ板のボタンかわいい。 洋服につけてもいいくらい。 ドットは消しゴムつきの鉛筆の消しゴム部…

ご感想ありがとうございました!

木更津のかわいい雑貨屋さんカラコロさんでの「たのしごとのこどもたち「こんなのできたよ」さくひんてん」、終了しました。 見に来てくださった方にご感想を書いていただくためのノートを置いていたのですが、皆さんのご感想を読んで感動しました。 教室の…

ココリビダヨリ3月号

もうすでに4月・・・。 それなのにココリビダヨリ3月号の紹介です。 3月号は、子どもには結果を期待する言葉ではなく、今してる努力を認めるような言葉をかけた方が良いのではないか、というお話です。 たとえば「頑張れ」と「頑張ったね」のように。 親は…

たのしごと教室「つくりたいものつくろう♪」

土日はたのしごと教室でした。 春休みお楽しみ企画「つくりたいものつくろう!」 数種類の中からつくりたいなーと思うものをつくりたいだけつくりました。 土曜日は初めましての小1から中2までの女の子5人。 みんな緊張しながらもつくる時は幸せオーラが出て…

つくりたいものつくろう♪

今月のたのしごと教室は春休みお楽しみ企画! 「つくりたいものつくろう♪」です。 プチマルシェに参加した子ども達が、もう一度プチマルシェ商品を作りたいらしく…というか、自分達は全く欲しいものが買えなかったという事で、彼女達に熱望され企画した…とい…

うれしかったこと

たのしごとプチマルシェをやって嬉しかったこと。 ☆守秘義務のため、詳細は語れないが、とっても元気になった子がいたこと。 お母さんにも協力してもらった結果、自分で自分の感情処理をしている姿が見られたそう。 子どもの感情の立ち位置って大事。 そして…

fudokiさんへ

今日はボカポカ陽気でしたね〜♪ ずっと土日はたのしごとプチマルシェの作業だったので、どこか行こうか…という話しになり、娘の要望に応えて横浜市泉区にある、アンティークのお店「fudoki」さんへ行ってきました。 娘はこの春休みに自分の部屋を大改造する…

ありがとうございました!

たのしごとプチマルシェ、無事に終了しました。 たくさんの方が来てくださいました。 友達、学校の先生、ホームページを見て来て下さった方…。 差し入れもたくさん頂いて…。 子ども達に温かいお言葉も…。 そしてなんと、レジに行列ができた時間もありました…

いよいよ

明日は「たのしごとプチマルシェ」(♡・v・♡) 商品搬入してきました。 子ども達、みんな楽しんでました♡ たくさんの人に来てもらえるといいなぁ✲•(・∀・).*✲゚

たのしごとのこどもたち こんなのできたよ さくひんてん

早いもので、もう3月。 でもまだまだコートが必要な感じ(๑´﹏`๑) さて、今月いっぱい、いつもココリビダヨリを置かせていただいている木更津のかわいい雑貨屋さん「カラコロ」さんのギャラリーにて「たのしごとのこどもたち こんなのできたよ さくひんてん」…

たのしごとプチマルシェ作業

本日も子どもたちが集まり、たのしごとプチマルシェの作業なり〜♪ 団結力が強くなり、作業もたのし〜。 明日はまた集まって値段つけ♪

たのしごと教室「革のミニバッグネックレスをつくろう」

本日のたのしごと教室も、子ども達の笑顔いっぱい♪ 「まだ学校で家庭科も習ってないのに革を縫っちゃった!(笑)」と3、4年生の子ども達。 お迎えに来たお母さん達もびっくりしていて、子ども達はちょっと得意顔。 オマケのヘアアクセサリーもレースの小花…

革のミニバッグネックレス

明日はたのしごと教室。 手縫いで革のミニミニバッグを作ってネックレスにします。 本格的に二本の針を使うのです。 オマケで、カボションを貼るだけでできるヘアアクセサリー。 どんなのができるか楽しみです♪ たのしごとプチマルシェの準備も着々と。 家に…

ココリビダヨリ2月号

ココリビダヨリ2月号です。 子どもがポジティブな言葉を発した時はもちろん、ネガティブな言葉を発した時にも、そこには勇気づけることができるチャンスがあるということについて書きました。 チャンスを逃すのはもったいない(笑) 子どもの中に勇気を育み…

チラシできました

「たのしごとプチマルシェ」のチラシができました。 イラストレーターのどらさんが、7人の似顔絵を描いてくださって、子どもたち大喜び♪ 開催まで1カ月をきりました。 子どもたちは週1回集まって、作品をつくっています。 つくっている時の子どもたちはみん…

ココリビダヨリ1月号

ココリビダヨリ1月号です。 今回は、子育てするには私達親も子どもの成長と共に、バージョンアップが必要なことについて書きました。 袖ヶ浦中央図書館、長浦おかのうえ図書館、ベアーズさん、ゆかいなさかなさん、カラコロさん、こうぼ食堂さんに置かせてい…

たのしごと教室「マッチ箱のスーツケースをつくろう」

今日のたのしごと教室は、3年生から6年生までの8人で、マッチ箱のスーツケースをつくりました。 作業が細かいので、「疲れる〜(*_*)」の声が多かったです。 「そうだよね、地道な作業だから疲れるよね。休憩しながら自分のペースでやっていいからね。」と言…

マッチ箱のスーツケース

今週の土曜日は、たのしごとプチマルシェの作業はお休みして、日曜日に通常のたのしごと教室をします。 マッチ箱でつくるスーツケース。 トラベルシールを貼ったら、思わずワクワクして旅行に出かけたくなるかも♪ ミニガーランドもつくりますよ。 中にグリッ…