子どものひとこと


子どもってときどき親が「どきっ」とするようなことを言うことがあります。
今日はココリビダヨリ3月号の原稿を書いていたのですが、今回はそんな子どものひとことから色々なことを考えて書いてみました。
今回は息子が言ったひとことについてでしたが、娘にもかなり「どきっ」とさせられています。
子どもってよく見ているんだなぁ・・・と思います。


以前よく子ども達に言われていたのが、「別のことでイライラしてるのを私たちにぶつけないでよ!」という言葉です。
「はい。すみませんです。。。」と言うしかありませんでした。。。
親だって人間、イライラすることだってある、どんなきれいなカリスマ主婦だってイライラするんだよ〜、と叫びたくなるのを抑えつつ、今は「ごめんね、今ちょっとママ、他のことでイライラしてるんだ。でもあなた達のせいじゃないからね。」と先に断りをしておきます。
そうすると、ささーっと私から離れていくのです。
これで私も子どもも嫌な気持ちにならなくてすみます。
また、私がそんな対応をしていると、子ども達も家族や友達、周囲の人たちにも同じ対応ができるようになると思うのです。


「親のひとことで子どもが変わる」ではなく「子どものひとことで親が変わる」ですね。。。