腹ペコ男子


「お腹すいた〜。」が口ぐせの息子。ご飯を食べた後であってもそれが出る。どこまで底なし胃袋なのか。。。エンゲル係数高くなる〜ってことでせっせとおやつ作り。本日は麦こがしとレーズンのすはま団子もどき、バナナのカップケーキ、そして息子がつくったべっこう飴。麦こがしって私の実家の方(山口県)は「はったい粉」と呼んでいて、関東に来て「はったい粉」を探したのになくて、数年後に「麦こがし」と呼ぶのを知りました。「はったい粉」って麦だったんだ〜。私の小さい頃のおやつはこれにお湯をかけて練ったものでした。そんな事を子どもたちに話しながら差し出すと、怪しい色と形に引き気味。。。売れ残っています。。。おいしいのに〜。。。バナナのカップケーキは重層と酢で膨らませています。お砂糖はてんさい糖を使用。なるべくナチュラルなおやつをつくってあげたいと思います。それができるのは今だけですので。親を離れたら、自分の責任で食べてください(笑)べっこう飴のつくり方は学校のお友達(男の子)に習ってきたそうです。そうそう男子も今から厨房へ入るべし!!

さて先日、日本アロマ環境協会主催のアロマテラピーアドバイザー認定講習会へ行ってきました。これで「社団法人日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー」となりました。アロマの世界はとても深いです。よりホリスティックな自然治療を目指して日々学んでいきたいと思います。