封鎖されていませんでした

勝どきで靴作家4人展があるとは知っていたのですが、あまりに危険すぎるので(何足もお買い上げしそうで。)行かないでおこうと思ったのです。
しかしテレビから何度も流れる両さんの「勝どき橋封鎖されてねぇじゃねぇか!!」の声に負けて(両さんのせいにしてはいけない。)行ってきました。
子どもたちには「母さんは勝どき橋が封鎖されているかどうか確かめてくるから。」と言って。。。

入り口でスリッパに履き替えるのですが、お客さんの脱いだ靴のほとんどが、靴作家さんのものを履き倒して良い味が出ているものばかりで圧巻でした。
リピーターさんが多いのですね。
私はあれやこれや試し履きして、houseの増満さんの靴を購入しました。
数年前からぜひ一度houseの靴を履いてみたいという念願が叶いました。

ありそうでなかなかない形。
革を草木染めしています。
渋木(こけももの木の皮)に鉄媒染。
憧れの靴で歩く一歩一歩が幸せです。


増満さんから「ぜ〜ったいお好きだと思いますよ〜。」と言われたのが、秋にあるhouseとえみおわすの展示会。
えみおわすさんの服も大好きな私にとってはあまりにも危険すぎる展示会。
アクアラインが封鎖されていない限り行ってしまうでしょう。。。