夢中になれること


息子が愛用しているギターです。
フェンダーのソノランというギターです。
私も少しは弾けるのですが、絶対に弾かせてくれません。
このブルー、ちょっとレトロっぽい色で、私もお気に入りのギターなのです。


ココリビダヨリ9月号にも書きましたが、息子は独学で弾けるようになりました。
今はとっても弾きたい曲があるらしいのですが、楽譜がないのです。
なのでYOUTUBEを見て、アーティストが演奏している指を目を凝らして見ながら夢中で練習しています。
夢中になれるものがあるっていいですね〜。
そこで私は上手く弾けても弾けなくても褒めています。
褒めるというか、その頑張りを認めると言った方がいいかもしれません。
結果ではなく、大切なのはそこに至るまでのプロセスです。


今日はAP無料体験講座を開催しました。
なんと参加者全員がAPの受講者さん。
別の方から受講された方もいらっしゃって、体験講座ではなく、復習講座となりました。(笑)
私はとっても嬉しかったです。
それはAPが本当に子育てに役立つことを体験、実感していらっしゃるからこそ、復習したいと思ってくださったのだと感じたから。
ディスカッションも内容が濃かったです。


私が夢中になれること・・・それはAPで子育てを楽しもうよ!と皆さんにお伝えすることです♪